NEWS
クリックすると詳細ページに移動します
- 2025/11/13
【就学前MRワクチンについて(定期接種)
- 2025/11/3
11月の休診・診療時間変更のお知らせ
- 2025/11/3
診療時間の変更
- 2025/11/3
【イチモニ!出演のお知らせ】
話しやすい、相談しやすい
それが私たちの医療です

地域に根ざした
札幌市中央区の小児科クリニック
「啓明こどもクリニック」は、2025年10月に札幌市中央区円山の南側で開院予定の小児科クリニックです。
啓明・伏見・旭ヶ丘エリアをはじめ、近隣のみなさまが安心して通える地域密着型クリニックを目指しています。
病気の診療に加え、予防接種、発達や栄養の相談、日々の育児サポートまで幅広く対応。
地域の子どもたちの健やかな成長を支える“もうひとつの子育ての場”となれるよう取り組んでまいります。
札幌で安心できる
小児科をお探しの方へ
“啓明”には、「夜明けをひらく」「未来を照らす」といった意味があります。
この名前に想いを込め、子供たちとご家族の毎日を明るく支える存在を目指しています。
小児科専門医による丁寧な診療と、発達・栄養・育児相談など幅広いサポートをご提供。
院内は感染対策や快適性にも配慮し、安心して通える空間づくりを心がけています。
スタッフ一同、最新の医療や育児知識を学び続け、地域の皆さまに信頼される札幌の小児科クリニックを目指してまいります。

診療案内
啓明こどもクリニックが
大切にしていること
-
小児科専門医による診療
お子さまの成長や発達に深くかかわる小児科だからこそ、正しい判断と最新の知識を欠かさないよう、学会や勉強会への参加を続けていきます。
お子さま一人ひとりの「今」と「これから」に向き合い、丁寧な診療を心がけます。 -
感染症への安心対策
安心して通っていただけるよう、診療空間の分離(感染・非感染)や空気清浄機の設置など、感染対策を徹底しています。
受診に不安がある方も、まずは気軽にご相談ください。 詳しくは「感染対策について」をご覧ください。 -
地域で暮らすまなざしを、小児医療に
院長自身、この地域で子育てをしながら暮らしています。
日々の生活の中で感じる季節の移ろいや地域の行事、保育園・学校の雰囲気など、この土地で暮らしているからこそ見える‘子どもたちの今’を、診療に活かします。地域に根づいたまなざしで、ご家族の「ちょっと心配」「これは様子を見ていいのかな?」に、ていねいにお答えしたい。
私たちはそんな気持ちを大切にしています。 -
予約・問診をスムーズに
スマートフォンやパソコンから、LINEやWEBで診療予約・問診のご協力をお願いしています。
・ご家族の大切な時間を守るために、感染予防の観点からも院内の待ち時間をできるだけ短くするよう配慮しております。
・詳しくは「はじめて受診する方へ」のページをご覧ください。 -
多職種で支える育児サポート
子育ては、うれしさと同時に、迷いや心配もついてくるもの。
当院では、管理栄養士をはじめとした多職種のスタッフが連携しながら、育児を支える体制を整えていきます。
発育・食事・生活リズムなど、どんなことでも気軽にご相談ください
啓明こどもクリニックについて
-
安心できる場であるために、私たちが大切にしていること
クリニックにいらっしゃるお子さまや保護者の方々は、体調の不安やこれからの見通しが立たないことへの心配など、さまざまなお気持ちを抱えてお越しになるかと思います。
私たちは、お一人おひとりの気持ちに寄り添いながら、「今できる最善のこと」を一緒に考えていく診療を大切にしています。
当院では、次のような取り組みを大切にしています。 -
お子さまの「今」をていねいにお伝えします
病気の初期は、症状がはっきりせず、診断をつけることがむずかしいこともあります。
その中でも、「今考えられること」「今どう対応すればいいのか」を、できる限りわかりやすくお伝えできるよう心がけています。
おうちでの過ごし方、気をつけてほしいポイントなども具体的にお話しします。
あわせて、病気の自然な経過や再診の目安、夜間や休日に受診した方がいいサインなども、パンフレットなどを使ってわかりやすくお伝えします。
ご家族の「この先どうなるのか」という不安が、少しでもやわらぐように。
全スタッフが同じ思いでお手伝いします。 -
医学的なトリアージをもとに診療します
当院では、WEBやLINEからの予約制を基本としつつ、来院時の状態に応じて、「トリアージ(緊急度の判断)」を行っています。
看護師や医療事務が連携し、状態をしっかり確認したうえで、必要があれば順番にかかわらず、優先的に診察いたします。
すべての患者さまにとって、安全で安心できる診療体制を整えるための取り組みです。
ご理解とご協力をどうぞお願いいたします。 -
ご来院時のお願い
次のような症状がみられる場合には、受付に直接お声がけいただくか、予約時間までお待ちいただくのが難しいときにはお電話でご相談ください。
- 意識がはっきりせず、視線が合わない / 寝てばかりで反応が乏しい
- 顔色が非常に悪い (※嘔吐直後など、一時的なものは心配のいらない場合もあります)
- 飲んだり食べたりがまとまった時間できていない (胃腸炎のページをご参照ください)
- けいれん(ひきつけ)を起こした直後である
- 呼吸が苦しそう(息が速い、鼻がひくひく動く、胸やお腹がペコペコとへこむ など)
- 発疹が急に広がり、呼吸困難や腹痛を伴っている
安全を最優先に、対応いたします。
-
診療時間と予約方法について
当院では、WEBまたはLINEからのご予約制となっております。
初めての方やご不安のある方は、お電話でもご案内いたしますのでご安心ください。【診療時間表】
(※予防接種はどの時間帯でも対応可)
【予約の種類】
- 時間予約
- あらかじめ時間を指定する予約です。
■予約締切時間:
一般診療:前日の17時まで
予防接種:休診日を除く前の診療日の13時30分まで
(例:日・月が休診の場合、火曜日のご予約は土曜日の13時30分まで)
- 順番予約
- 診療の順番をとっていただき、順番が近づいたら来院していただきます。
■午前の診療:当日6時半から予約開始
(11時30分に締め切り、12時までに来院をお願いします。予約数に限りがあります)
■午後の診療:当日6時半から予約開始
(当日11時頃に一部予約枠を拡大する場合あり、16時30分に締め切り、17時までに来院をお願いします)
-
連携医療機関について
当院では、検査や入院・専門的な治療が必要な際に、下記の医療機関と連携し、円滑な診療体制を整えています。
NTT東日本札幌病院
KKR札幌医療センター
市立札幌病院
手稲渓仁会病院
※掲載は50音順です
病院案内

- 病院名
- 啓明こどもクリニック
- 住所
- 札幌市中央区南11条西22丁目2番2号 メディカルテラス啓明2F
- TEL
- 011-562-8341
- FAX
- 011-562-2216
- 休診日
- 水曜日午後・日曜・祝日
- 診療時間
- 8:45~17:30(休憩:12:30~13:30)
- アクセス
- ■駐車場:
当ビル1階 15台分 (来院者無料、タイムズ管理)
■駐輪場: あり
■JRバス:
「南11条西22丁目」 停留所下車 徒歩1分(80m)
「啓明バスターミナル」 停留所下車 徒歩7分(500m)
「南8条西25丁目」 停留所下車 徒歩8分(550m)
■札幌市電:
「西線11条」 停留所下車 徒歩13分(950m)
- WEB予約
- 予約方法はこちら














